今日は去年に引き続き、SC相模原のアウェーの試合で藤枝総合運動公園サッカー場にいってきました。

静岡SAでお昼を調達です。
フードコート、、、じゃなくて一番手前側にある海産物を多く扱うお店で買いました。
このお店は去年も利用して、お気に入りのお店です。
まぐろの隠れ身丼 500円(大盛りは+100円)
※わさび丼はテイクアウト不可。
2016-05-15-13-02-21
まぐろのホルモンから揚げ。
こってりした味かと思いきや、軽く食べられる味付けでおいしかったです。
2016-05-15-12-11-58

ここで買えばスタジアムまで冷めることもないし、まぐろのホルモンから揚げは絶対ビールに合います!!
(これをスタジアムで売ってくれ)


SAから一般道に下りて、すぐの産女(うめ)観音に寄り、お参りです。
もうキックオフまで1時間を切ってます、、、
大丈夫!!藤枝は満員なんてない、、、満員なんてない、、、、

あ、駐車場、、、、


おじさん「満生です」

「?」

おじさん「満車です」

(聞き間違えか、、)

「!!!!!!!!!!!!!!!!!!」


おじさん「第2に停めてください。坂の下です。」

「あじゃじゃーす。」


『あれ? あの階段を下りなくていいのは、むしろ逆に楽チンなのでは???』

P5153145

すぐそこだし、全然遠くない。

P5153146

試合後に階段を上って帰るよりイイーーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!

P5153149

P5153148


本日の席はこちら。
2016-05-15-12-51-17

スタンド中央の席に着席すると、すぐに選手入場が始まりました。
周囲を見ると、ちらほら相模原な人たち。

(なんかあちこちの座席に鳥さんの爆撃の跡があるんですが、、、無いのを確認して座りました)


試合が始まりました。
前節、怪我でメンバーを外れたFW井上平が1トップ。
新加入のシンバが右のアタッカー、あとはいつものメンバーです。
そして、GKは前節に続いて川口能活です。



P5153155

P5153159

P5153161
深井と大石監督は大学の先輩後輩にあたる関係だそうですね。

佐藤????
誰????とか思いつつカメラでパシャ!!

P5153167

P5153168


SC相模原は全体がやや低めに設定されていました。
攻撃は左サイドの深井、保崎に菊岡、井上平、坂井、岩渕などが絡んでみたり、手詰まり感があれば逆サイドの牧内にサイドチェンジしてみたり、GKから井上平をターゲットにしてみたりと手を変え品を変え、糸口を見つけようとしていました。

P5153169

4バックのチームでは当たり前のことですが、厚みのある攻撃にはSBの攻め上がりが欠かせません。
SC相模原は左SBが右利きの保崎なので、どうしても体の向きは内向きになりがちです。

その一方で、右SBの牧内は利き足から相手GKが触りにくく、CBが処理しづらいマイナスのクロスをあげることできます。彼をどうやってピッチの残り3分の1であるアタッキングサードでプレーさせるか、また彼自身が精度の高いクロスを入れられるかがかぎになります。
だから、、、

井上、普光院、曽我部、シンバ、と牧内の前にいる選手は試合ごと、時間帯ごとの変化が激しく、攻守にわたって苦労が堪えないと思います。
それでも、アタッキングサードまで上がってクロスあげろよ!!と要求するのは酷かもしれません、、
それを実現するマッキーは偉いです。
あとは精度をもう少しよろぴくぴくーーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
といったところでしょうか。

P5153174
保崎の給水ペースは他の選手に比べてダントツです。
未だに服部、工藤を覚えない嫁が先日のギオンスの1試合で覚えた選手でもあります。
(菊岡も1回で覚えたみたいです)
(飯田涼は某所で何回かすれ違って覚えました)
(そういや、三幸や曽我部も1回で覚えたらしいです)

お気に入りはルーカスだそうです。
P4242786
(写真はギオンス)
肝心のシーンは寝てましたけど(こないだの曽我部のゴールも寝てた)。



さて、そのルーカスです。
先制はやはりセットプレーからでした。
こぼれたところをルーカスが反応し、スライディングボレー気味にあわせました!!
痛むシーンもありました、、、が彼は頑丈な選手ですね、
全然、問題なしでした。
P5153175


先日の試合でも感じましたが、深井の守備貢献はSBとボランチをとても助けています。
キャリアのあるベテランが自らの行動で手本を示すのは、若い選手や経験の浅いJ3の選手が得るものが多いと思います。
また、彼自身がJ3という日本の3番目に位置するサッカーリーグで、純粋にサッカーを楽しめている証拠なのではないでしょうか。

P5153191

チーム全体の設定が低いので、ボールを奪う位置が真ん中より自陣側ばかりで前線が1枚しかいない状態でのロングカウンターで効率がやや悪いように思えました。

0-1とリードして前半を終えました。
BlogPaint



去年も見た大石監督のハーフタイムコメント。
(藤枝でしか見たことない)
P5153180



負けている状況でも、藤枝サポーターが静かに聴いていました。
チームとサポーターの間に信頼関係が成立っていると、こういうこともできるんですね。
試合後のコンコースでのハイタッチイベントも、混乱を起こさないサポーターの行儀のよさ、藤枝の土地柄の良さを垣間見た気がしました。

試合前に時間が無かったので、コンコースを散策です。
ブルーベリーのアメをget(200円)
このアメ、おいしかったです!!


前半を振り返ると、藤枝は非常に整備されたチームでした。
FC東京U23はともかく、ブラウブリッツ秋田、セレッソ大阪U23と同じようにチームで攻守の意図を共有し、連動した動きを見せるこのチームは決して侮れない相手だと感じました。
SBがボールを持ったときに中盤からFWのいないコースを駆け上がり、DFの間を突こうとする動きは瞬間的に1人のDFが2人を同時に見る形となり、取捨選択を強いられたり、片一方には気がついていないこともありました。

オリジナルポジションを放棄すること・ポジションを飛び越えてスプリントすることは この2つは多くのリスクと隣り合わせの勇気のいる決断です。
また、そのプレー選択を後押しできるフォロー、ポジションスライドやさらにリスクをおかした多数の選手による厚みのある攻撃参加など、チーム全体が1つの生き物のようにスムースに何かを遂行できるのは、非常に訓練された、また自ら考えられ、実行できる技術やフィジカルを持ち合わせた素晴らしいことだと思います。

前半に点は入りませんでしたが、今日の藤枝は昨シーズン見せたような不安定さはない、強いチームになったと感じました。

ところで、SC相模原は、、
プレー選択やその精度があまりよくない上に、守備貢献の少ないシンバを前列に抱えた牧内がアップアップ。
井上は体の使い方、足元の技術を生かしたポストプレーでチームを前進させようとしますが、追加点の糸口はなかなか掴めませんでした。

キーとなりそうなのは、岩渕・坂井の関係です。
岩渕がもう少し高い位置で中央から侵入する形を作れればもっと良くなるかもしれません。

と思ったら、
P5153185

牧内アウトで岩渕は右SBへ。
曽我部が中盤センターへ。

SC相模原のストロングサイドは左。
相模原の攻撃を停滞させるなら、深井を徹底マークして、さっさと保崎をブチ切れさせてカードトラブルを引き起こし、釣られてくるルーカスと工藤の間、工藤とマッキーの間をガンガン走ってそこにアーリークロスをどんどん入れればよい。
ファーサイドでドンぴしゃりもあれば、折り返しのときには誰も対応できないフリーな選手が絶対出来ます。
(まぁ、ストロングサイドが左なら基本的に逆サイドへ展開するのが定石だし)

後半始まってボッコンスッコンに攻められる中で、シンバの守備貢献はボランチへのパスコースを切ることくらいになってきて、いよいよ厳しくなってきました。

今日の藤枝相手に守備ラインの枚数が減ってはいけないし、プレスの強度も落とせません。
1トップにおいても、ボール回しで軽くいなされてしまうし、2トップで守備ラインを引いたら片方はDFラインにプレッシャーを与えに行って、奪えなくても奪いに行かなくてはいけません。
休めるポジションなんてなかったんです。

というわけで、物量を確保できる普光院を投入です。
サイドをドリブルで抜く選択肢がない彼をサイドで使うのは、なんだかもったいない気がしますが、トップ下は菊岡なので普光院は両サイドかCFしかポジションがありません。
狙うのは、ビルドダウンされたボールやもたついたDFラインをボール回しをガッツリ頂くことです。



牧内はもう少し持つって予想だったと思うんだけど、シンバをスターターで使ってみたのはチャレンジだなと思いました。
それにしても曽我部は中盤センターの選手で、3番手という序列は変わらないようですね。

P5153197
普光院はまだ質より量の選手ですが、ボールを引き出す動きやボールを受けてからの選択肢が増えれば相手に脅威を与える選手になれると思います。
あとは、アタッキングサードではシュートで終わりたいですね。
伸びしろがいっぱいある選手です。

P5153202
後半から服部を入れて相手を蹂躙する、という取説が薩川監督にあるようです。
ただ、シザーズからファーサイドを狙う器用さ はさすがに知らなかったかもしれません。
最後はシュートで終わることの重要性はもちろん、過小評価される服部のプレーがもっと多くの人に見直されて欲しいですね。

(日本の審判は背の高い選手が競るとすぐにファールを取りたがるのは何ででしょうか。)
(まぁ、自分も背の高い選手と競って、顔面にヒジを何度も食らったことがあるのでわからんでもないんですが)


動画を見直すと川口もすごいけど、深井もすごいね。
後半に入って、運動量の落ちたシンバを交代させたのに全体のバランスがドンドン悪くなりました。
一方的に攻められる展開に、、、
なんとか水際でゴールを防ぎ、何とか0-1で終了しました。
P5153205

P5153207

P5153210


P5153211

P5153214

P5153215
大石監督、試合後にも挨拶するんですね。
自分が監督だったらと思うと、勝ったときしかやりたくありません。
こういう取組みには、頭が下がりますね。


サポの方に教えていただきましたが、営業の方のようですね。
相模原も「社長」、「望月」とかやったら面白い気もします。
ベンチ外選手が場外で何かをやるとき、背中に「北原」とか入ってたらわかりやすいし、選手の顔覚えやすいですよね。



勝利を見届けたら、すぐに帰宅です。
さ○やかにはいかないの?という人もいるでしょうが、我が家ハンバーグ食べたばかりやねん。



駿河湾沼津で少し休憩。
BlogPaint


今日、お友達のあずさんからお土産をもらいました。
そんな優しいあずさんの記事はこちらから。



ところで、SC相模原も、去年の藤枝戦と選手がだいぶ入れ替わってしまいましたが、藤枝もだいぶ入れ替わりましたね。
昨年見た中で、藤枝のCKを満生がニアで触って大石が押し込むゴールはかなり印象的でした。


食べ物がおいしくて、ほどほどの距離のアウェーに行くのは面白いですね。
行きかえりも新東名ならストレスもありません。
(秦野中井から先で渋滞するのはデフォですから、考慮しません!!)



さーて、そろそろお風呂に入って寝ますかね。
待っていたのは最高の休日でした。