フットボール マンション

『フットボールマンション』は、各住人に一つのカテゴリー(部屋)を与えており、その中で自由に執筆活動をしております。 初めて当サイトにお越しくださったお客様は、是非、右記カテゴリーより『はじめに』及び『住人の自己紹介』をお読み頂ければ幸いです。記事の更新情報は公式ツイッターアカウントから随時発信されますので、是非フォローをお願い致します。

タグ:JFL

今季1勝1分けで現状4位のFC大阪対する武蔵野は2勝負けなしと上位同士の戦いとなる。
FC大阪は4-1-4-1のフォーメーション対する東京武蔵野は4-4-2DB
とてもオーソドックスなスタイル。
myboard
FC大阪ポイント
①横野に当てる
②セカンドボールを拾う
③サイドの崩し(川西等のスピード勝負)
武蔵野のポイント
①セカンドを自分のボールにする
②岩田の組み立て
③FWのアドリブ(水谷・石原の個人技)

両チームセカンドボールを拾ってからのショートカウンター狙いという事がわかる。ボランチが散らす(武蔵野)とセカンドをさイドに流す大阪の違いはあるものの基本的な狙いは同じである。

【前半】武蔵野のクローズサッカー貝を籠もるサッカー(相手チームにボールを持たれた時は必ず自陣に壁を綺麗に作ってパスコースを消す)で2番の高がきっちりセカンドボールを拾い岩田経由で水谷・石原にボールを供給するスタイルで何度もFC大阪はピンチを迎えたがギリギリの所で得点を許さない。そのお陰で小松が完全にボランチに下がり守備に回る4-1-4-1から4-2-3-1とフォーメーションを変更せざる得ない状況になってしまった。
myboard01
小松が守備に回った分なんとか無失点に抑えたのはOKだが攻撃が攻撃がシュート3本で終わる。現場で観ていたら3本も打ったのか?という内容。惜しかったのがほとんど行方不明になっていた四ヶ浦の1本だけ。対する武蔵野は7本シュート打ってると決定的が3本ぐらいあった。
内容で言えばセカンドを拾えていた武蔵野に軍配が上がった。
それでも結果は0-0で終えた事は非常に大きいと思う。

【後半】26番後藤→鈴木

myboard002

水谷を前にしてシンプルに勝負を仕掛けてきた。60分までは貝に籠もるだったが流石に引き分けではダメなので少し勝負に出てきた武蔵野。徐々にオープンな展開になって大阪に流れが来た。そしてセカンドボールがやっと大阪が取れるようになり右サイドバックの水野からの
良いクロスを上げて流れが大阪に来る。大阪が勝負に出る
72分に小松に代えて久保田を投入。これが完全に流れを引き寄せた。
リスク承知で4-4-2のダイヤモンドにフォーメション変更完全にに攻めるポイントを見切ったと私は思う。この交代に関してはギアを1速上げたのでこれで武蔵野は確実についていけなくなった。
押せ押せの大阪は82分に四ヶ浦のゴール。これが決勝点で勝利。なんか知らんけど入った。リプレイよく観ておきます。

【寸評】オープンゲームになればなんとかなるのが大阪のスタイルです。厄介なのが「大阪はつよいので引き分けで良い」と思われる事
対戦した3チーム(武蔵野・三重・今治)は「攻める」をポイントにしているチームしかし「大分」や「マルヤス」等の下位のチーム1ポント狙いのサッカーをやられた時にどうするかがFC大阪のコンゴノポイントである。


林舞輝さんこんな解説でよろしいでしょうか??

奈良クラブのGM就任おめでとうございます。申し遅れました。私はフットボールマンションの共同ブログを書かしてもらっているFC大阪サポーターの南河内と申します。
もしご本人がこれを読んでいただき意見等があれば、是非メールをください。
多分管理人さん経由で来ると思いますが…コチラにメールアドレスを張っておきます。
ならでんの近くのスタバまで来いと言われれば喜んで行きます。
続きを読む

2017-08-26-17-30-32

こんにちは。
8月も残すところ数日となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
ここ数日、夏の疲れが溜まっているなと実感し私は過ごしています。

さて、8/26(土)に都田サッカー場で開催された
JFL2ndステージ・第6節 HondaFC vs 東京武蔵野シティFC
の試合を観戦して参りました。

実は先々週のアスルクラロ沼津とのトレーニングマッチで初めてこの都田サッカー場に足を運びましたが、やはりHondaFCは強いなぁと。
TMを観戦されていたアスルクラロ沼津のサポーターの方とも話で出ましたが、「HondaFCがあるだけで、J3で上位だろうが調子に乗らず、もう一度謙虚な気持ちに戻れる」
その通りだなぁ…と感じます。
image
アスルクラロ沼津のTM時の写真

天皇杯でもJ1で現在6位のジュビロ磐田相手にPKまでもつれ込む試合を展開したアマチュア最高峰のHondaFC
普段J1等を見ている方々には馴染み無いかもしれませんが、アマチュアでは別格の強さ。
かくいうアスルクラロ沼津もJFL時代1度も勝つ事は出来ませんでした。

2017-08-26-17-29-47

余談が長くなりましたが、試合当日は夕方に都田サッカー場の近くに駐車しました。
公式戦での観戦は初めてだった為、ホームページで駐車場を確認。
時間がキックオフ30分前だった為、少し離れた所を選択しました。

小さな看板で「HondaFC」と書かれただけの簡素な誘導看板。
サッカー場正面の駐車場には警備員が居ましたが、自分が停めた方は「どうぞ自由に」といった感じが何ともJFLぽいなぁと思いました。(写真撮り忘れた)

2017-08-26-17-38-18


まずは当日券を買いました。この日は一般の方はメンスタンドのみの開放。
チケット代が、なんと800円。グッズコーナーでパッサーロ師匠のタオマフが1,000円。タオマフの方が高かったw

■JFLだなぁと感じる景色
入場するとメインスタンドの下にスタグルとグッズ販売のブースがありました。
2017-08-26-17-33-29

2017-08-26-17-38-33

image

2017-08-26-18-53-26

スタグルは写真のお好み焼きのお店と、肉巻き(500円)を買った(ポテトやかき氷等も取り扱っている)2店舗のみ。
クラブのグッズもあんな感じで販売してました。

更にこんな企画も

2017-08-26-18-51-27

画伯w 抽選で日本代表vsオーストラリア代表戦のペアチケットが貰えるとかなんて太っ腹!


2017-08-26-17-33-08
2017-08-26-17-33-13
選手紹介のパネルには会社で所属してる部署が書いてあったり


2017-08-26-17-33-19
前節の写真プレゼントは良いですね!これは嬉しい!

出店が沢山並んでたり、人でごった返したり、J1の様なきらびやかさは無くとも、町のお祭りみたいなちょっとした「遊びに来た」という非日常感が何となくJFLに来た!という気分にさせてくれました。

J3に上がって、我らがアスルクラロ沼津も昨年からアスルキッチンもお店が増えたり賑やかになったけど、初めて来た時は売店にアスドラの販売、アスルプリン…出店も3・4店舗だったなぁ。と何か懐かしく感じました。

■あの北沢が絶賛?都田サッカー場

昔のFOOTxBRAINから。9:28辺りから

都田サッカー場はバックスタンド含め4,000人収容の決して大きなスタジアムではありませんが、雰囲気・ピッチの近さも素晴らしいスタジアムです。
ホンダ都田サッカー場wiki

2017-08-26-17-37-18


2017-08-26-17-37-36

2017-08-26-17-47-28

2017-08-26-17-56-40

2017-08-26-17-57-40

2017-08-26-17-58-47

2017-08-26-18-20-19

2017-08-26-18-27-30

2017-08-26-19-01-37

2017-08-26-19-52-03

2017-08-26-19-53-04

2017-08-26-19-54-21

2017-08-26-17-47-37

ちょっと行ってみたくなりません?(笑

試合は前半HondaFCが先制したものの、東京武蔵野シティFCもカウンターから同点。
東京武蔵野シティFCは奪い所とプレスに行かない所をハッキリさせてメリハリのある対応をし、前線にシンプルに当てる事が効果的で、前半途中までは互角の展開だったと思いました。

対するHondaFCは基本として左から展開。縦に4枚走らせて、スルーパスが出るなら右SBとCBの間。
左の突破も中央を使う場合もパス&ゴーを多用し、中を固められたら右にCBの1枚が上がって目先を変える。ベースになってる攻撃はそんな感じ。左右に振られずどこまで耐えるか、そこからどうカウンターを食らわせられるかは結構カギだと思いました。

後半に入り、HondaFCの中盤のプレスが一気に加速。また、前半泳がせていたエリアで東京武蔵野シティFCがプレスに行き始めてしまった事で、試合は大きく動きました。
ショートカウンターからHondaFCが2点決めると、運動力が落ちた東京武蔵野シティFCは、流石にそこから返す力は残っておらず終わってみれば5-1とHondaFCが圧巻の勝利。


武蔵野シティFCは、立ち上がり良いサッカーをしていたが、90分を戦うという意味では現実的では無かったのかなぁと感じました。
また、後半立て続けに2失点して一気に疲労も出た時間で叱咤出来る選手が居なかったのもちょっと大きかったと思います。
HondaFCは勿論強かったですが、そういった点に力関係以上の差が出てしまったのかな?と思う試合となりました。(HondaFCの交代で入った選手含め、全選手が最後まで集中を切らさなかったのは流石でした。)

沼津だと尾崎キャプテン辺りが怒鳴り鼓舞するし、そういう面で声をかけたりケアしてくれる中山選手や伊東選手らベテラン。等が居るのは有難い事だなぁ。と感じたりもしました。


HondaFCの試合を観ると、どうしても今のアスルクラロ沼津でここを倒せるのか?勝つならどんなサッカーをやればいいのか?などと考えてしまします。
来年の天皇杯では、アマチュアシードでは無くなるでしょうから(筑波大が躍進している為)きっとまた静岡県予選で立ちはだかる事でしょう。


試合の中身、そして会場の雰囲気と「日本のサッカーはJリーグだけではない!」という所を見せてくれたHondaFC。リーグは違えど同じ県内、いつか勝ちたい相手のホームで素晴らしいサッカーの景色を見る事が出来ました。

2017.3.11 3月とは言え、まだ春を待つ肌寒さが残る愛鷹多目的競技場にて行われたアスルクラロ沼津vs法政大学サッカー部のトレーニングマッチを観戦に訪れた。

image


2016.11.13 思えば、4か月前(もう4か月も経つのか)同じような寒さ…と言ってもこれから冬を迎える違った肌寒さの中、JFL最終節vsファジアーノ岡山ネクスト戦が行われた。

2016-11-13-12-07-29

2016-11-13-12-16-54

こじつけの様な話に聞こえるかもしれないが、昨年アスルクラロと同じく(いや、それ以上に)沼津という街を盛り上げたのは間違いなく「ラブライブ!サンシャイン!!」とうアニメだ。
偶然にもこの試合の数日前に「想いよひとつになれ」「MIRA TCKET」という2曲をこの作品に登場するAqoursというグループがリリースしたのだが、まさにこの試合はこの2つがキーワードであった。

2016-11-13-15-00-54
2016-11-13-13-16-50


「想いよひとつになれ」
この試合、Jリーグ昇格に王手のかかったアスルクラロはスペシャルマッチとしてアスルクラロ沼津の前身にあたる沼津香陵クラブのOB戦、そして東海社会人リーグ時代の選手、JFL時代の選手を集めたOB戦とこのチームを彩りここまでチームを繋いできた人達が一堂に会した。
以前から応援している方には、懐かしの共に戦った選手の登場は嬉しかっただろうなぁと感じながら、2015年からアスルクラロ沼津を見始めた私にとっては、ほとんどのOBの方々が「自分の知らないアスルクラロ沼津」でありJFLOBで出ていた岡庭選手の様な、見たことがある一部の選手が「自分の知っているアスルクラロ沼津」であったが、それ故にここまでバトンを繋いできた歴史を実感した。

2016-11-13-12-15-31

2016-11-13-12-33-27


いつからだろうか、最近では沼津の試合をすっかりメンスタンドでは観戦しなくなっている。
試合の見やすさ云々ではなく、このエリアが何とも心地よい。沼津のゴル裏はこの昇格のかかった大一番でもサポーターの方の旗に書かれてる通り「楽しもう!俺達のサッカーを!」という楽しもうという雰囲気がいつもある。
ゴル裏(昨年はアスルはバックスタンド側)に足を運ぶと青いフラッグを受け取る。
これは夏に上土商店街でサポーターの方々が「フラッグを作ろう」と集まって子供たちや色々な人達が作成してくれたものだ。

2016-11-13-12-47-03
 
2016-11-13-12-54-24
 
試合は前半3点をあげ圧勝か?と思ったが、これでJFLを退会しチームが解散となる岡山ネクストも彼らにとってのJFLラストゲーム。怒涛の猛反撃を後半受ける。
(ほとんど守備の時間だった。アスルクラロ陣内からボールを掻き出すのが精一杯になるほどの、それほど厳しい後半の45分だった。)
他会場でのJFLの門番と言われるホンダロック、ソニー仙台、HondaFCの3チーム。そしてFC大阪の結果次第で余談を許されない状況の中、当然応援にも熱が入る。
祈る様な気持でその場にいた誰もが声援を送っていた。
余談だが、ジュニアの子達がゴール裏の応援に参加するのだが、恐らくジュニアを指導しているコーチの方かな?「耐えろ!頑張れ!もう少しだぞ!」 と声を枯らしながら声援を送るのに少しウルっときた。
皆の想いが本当にひとつになっていた。そしてタイムアップの瞬間を迎える。

2016-11-13-15-25-35
 
「MIRA TCKET」
試合終了。スタジアムは歓喜に包まれた。アスルクラロ沼津悲願のJリーグ昇格条件クリア。昨年の悔しさを遂に晴らし静岡県東部初のJリーグチーム誕生へMIRAI TCKETを手にした。
2016-11-13-15-14-56
 
 



選手へのお祝いの際、紙テープを渡していただいた、アスルクラロ沼津のカラーであるブルーの紙テープだ。
2016-11-13-14-57-06
 
紙テープと言えば、私はすぐに船の出航を思い浮かんだ。お別れと旅立ちを意味する別れの握手だ。
そう、これはJFLというカテゴリへの別れとJ3という新しい海への旅立ちなのだ。

2017.3.18 来週いよいよJ3の海へアスルクラロ沼津は船出の時を迎える。このチームとサポーターは自分たちらしく楽しもう!というアスルクラロ沼津らしいところをJ3でも見せてくれるはずである。


もっと先の景色望むんだ やっと手にしたMIRAI TCKETかざして…! 

J1リーグは木曜日、いよいよシーズン最終節を迎えました。

年間勝ち点1位に川崎を振り切った浦和が輝きました。
また、例年通りそれ以上に盛り上がりを見せていたJ1残留争いは闘莉王復帰で残留へ望みを繋いでいた名古屋が残念ながら湘南の前に力尽きクラブ史上初のJ2降格となりました。

そのJ2では、逃げる札幌、松本の背中を清水が爆発的な攻撃陣を持って追撃中。自動昇格争いも後3試合どのチームも最後まで落とせない展開になってきました。
また、J2の残留争いも群馬、山形、北九州、金沢、岐阜とまだまだひっくり返る可能性を残し、J3では栃木と大分が優勝争いの真っ只中。

Jリーグはいよいよ終盤、正念場といった様相です。

2016-10-30-12-13-30

■大混戦はJリーグだけじゃない!JFLも大混戦!
まずはこの画像を見てほしい。
jfl
※JFL公式HPより
これは第13節終了時点での年間通算順位である。
ご覧頂けるように、1位~6位まで大混戦の中アスルクラロ沼津は戦っている。

以前、ブログ内でも紹介させて頂いたが、J3への昇格条件にJFL4位以内という条件がある。
サポーターの方のこの手書きの看板通り『毎試合が天王山』なのである。

■決戦はトリック・オア・トリート
そんな一戦必勝の試合を前にも、スタジアムを楽しめるのがアスルクラロ沼津の、そして日本のスポーツ観戦の良さである。
この日は10/30。世の中はハロウィンで盛り上がっている。勿論それは沼津サポーターとて例外ではない。
BlogPaint
この日は皆でコスプレをしてミニパレード。子供たちが楽しそうでした。
「トリック・オア・トリート」と声をかけるとお菓子が貰えたようで、 集まる集まる。
途中、この日ベンチ入りしていなかった選手たちが物販のテントでグッズや運営の手伝いをしているのですが 、そこでも選手に「トリック・オア・トリート」とやっていて微笑ましかったです。
右にいる緑色の得体の知れない生き物は沼津市非公認ゆるキャラの「ヌマちゃん」 なんとユーチューバー
※一部顔が映ってしまっているお子さんにはスタンプを貼らせていただきました。 

 2016-10-30-12-04-05
みんな大好きアスルドダックさん。
富士山はんぺんというお店で買物をしていた時に練り歩いていらっしゃったので写真を取らせていただきました。ポーズも決めて頂き感謝。
この後、メインスタンドも仮装軍団が練り歩き、見に来ていた一般のお客さんにもお菓子を配ったりしたようです。

2016-10-30-11-38-18
この日も屋台が凄い!

昨年の【you@あず】『縁』 8,337人が足を運んだ、アスルクラロ沼津vs首位ソニー仙台【JFL】

この時も威勢の良いおねぇさんがお客さんの呼び込みをやってましたが、この日も出店されていた餃子のお店の店員さんが「美味しかった!」と言ってる子供と何とも心温まるやりとりが見られました。

サッカーの試合も大事ですが、サポーターが主体となって行ったハロウィンのイベントや、こういった屋台での賑わいや楽しさは「あそこに行けば何か面白い事をやってる、楽しい事が待ってる」といった来たお客さんへの満足や期待に繋がって大事な事だなと改めて思いました。

2016-10-30-11-41-55
今日も回る肉!

2016-10-30-11-43-35
 清水エスパルスの試合でもお馴染みのあの店!

2016-10-30-12-05-16
 富士山はんぺんは、その場でフライヤーで揚げてくれる。これはイワシ風味(他にも色々ありました。)

■ヴァンラーレ八戸、市川大祐選手出場

2016-10-30-12-25-45

この日嬉しいサプライズが一つあった
長年、清水エスパルスで活躍した市川大祐選手がヴァンラーレ八戸の選手として先発出場した事だ。

先週に現役引退を表明。彼にとって現役生活最後の静岡凱旋に立ち会えたのは、アスルクラロ沼津と共に清水を応援する自分にとっては嬉しいサプライズだった。

実際、記事にはしていないが富士開催でのvs東京武蔵野FCとの試合、そしてさらにHondaFCの試合と、沼津の試合には磐田、清水のサポーターであろうサッカーファンが数多く駆けつけている。(駐車場で両クラブのマグネットリボンを付けた車をよく見かける)
この日もヴァンラーレサポーターの所にはオレンジ色の市川選手の横断幕(これは八戸サポーターの方の物かもしれないので詳細は不明) 、更にメインスタンドでは市川選手のゲーフラを掲げる方がいらっしゃった。

2016-10-30-12-56-04


2016-10-30-13-05-16
 
2016-10-30-12-42-41
 
最近はどうも沼津の試合ではメインスタンドが性に合わなくなってきた。この日もバックスタンドへ移動。
とりわけ熱心に声を張り上げ応援するといったスタイルで試合を見るわけではないのだが、ここら辺から眺めているのが最近は落ち着く。

途中、友人と合流。彼は普段J1の試合を見ていて、自身もサッカーを競技としてする人間なのだが
「今の遅かったな」とか「そこでパス出ないのか」とか
何となくだが、そういえば自分も初めてJFLを観戦した時に全く同じ感想を持ったな。と思いだした。 

 ■試合は1点で決まる。
試合に関しては、沼津が左サイドバック辺りから右へ対角へ長いボールを送る事が有効だった。
恐らく今まで見た中で、右サイドの尾崎選手が長い距離を走る回数が一番多かったのではないだろうか?
2度程、最終ラインのボールを掻っ攫われてピンチを招いたが失点に繋がらず助かった。
中々得点を奪えなかった沼津であったが、左から上がったボールを9番中村亮太選手が決め待望の先制点。
この後も危なげなく試合を進め勝ち点3を掴んだ。

2016-10-30-14-57-10
 
BlogPaint

 

このページのトップヘ