フットボール マンション

『フットボールマンション』は、各住人に一つのカテゴリー(部屋)を与えており、その中で自由に執筆活動をしております。 初めて当サイトにお越しくださったお客様は、是非、右記カテゴリーより『はじめに』及び『住人の自己紹介』をお読み頂ければ幸いです。記事の更新情報は公式ツイッターアカウントから随時発信されますので、是非フォローをお願い致します。

カテゴリ: なでしこ

予定がキャンセルになったので、前回の記事で今シーズン最後となる予定だったギオンスタジアムに行くことが出来ました。
今日の試合はノジマステラ神奈川相模原 対 アンジュヴィオレ広島です。
この対戦カードは今シーズン2回目の観戦です。(前回記事はこちら→アンジュヴィオレ戦





今日の対戦相手は日体大女子ではありません(日体大戦の記事→日体大
応援は前回と同じく細身のコールリーダーさんが「ア~~ンジュヴィオレ!!」のコールをとどろかせていました。



SC相模原の試合でいうS席相当の同じ高さの場所ですが、関係者席を挟んで反対側に座ったら、角度が変わって奇妙な気分です。


とり天食いたい!!って思ったら、スタジアムにありました。
お腹の調子が悪いのでスルー。

試合前のBGMで湘南乃風が流れていました。

序盤から、ノジマステラCBの平野はパスをひっかけてしまいました。
この後も何回か同じように相手にカットされてしまうシーンがありましたが、上のカテゴリでなくとも命取りになりかねないミスだったので、受け手のアタッカーやボランチも含めて、彼女のパスコースを確立させてあげたいですね。


キャプテン尾山は、前回の日体大戦と同様にポジションを右のウイングから、ボランチに変更してのプレーでした。
フォローの動きやマーカーから離れる動き、出足の良いプレス、正確な配給でチームを助ける動きが的確に出来るキャプテンの活躍が光りました。

アンジュヴィオレの斎原は世代別代表にも選ばれた逸材。
171cmの女子としては充分な高さを生かしたポストプレー、積極的なシュートが特徴の注目選手です。
今日の試合でも、斎原はノジマの平野(おそらく150cm前半)とマッチアップし、序盤はカウンターの起点となるべくボールを受け、ミスマッチを生かして仕事を着実にこなしていました。

前回の記事でも書きましたがノジマの権野はボールを引き出す動きに物足りなさを感じました。
もう少し早くアクションを起こせば、パスの出し手にメッセージのある動きでアピールできた場面も、動き出しが遅いのでパスの出し手に走らされ、相手が先にボールにアプローチし、マイボールにしそこなっていました。

近くにいる味方と良い距離感を作り出し、より優位なポジションの味方にパスを出せる良い特徴を生かすためには、もっと多くのボールを引き出して自分に相手を引き付けたり、DFラインをブレイクしてチャンスを作り出したいですね。

アンジュは中央をコンパクトにして密度を上げて、簡単にノジマのトップ下やCFにボールを入れさせず、奪ったら斎原に預けて素早く前線に飛び出していきたいという意図があったと思います。

一番近い味方しか見えていないのか、1つ飛ばして蹴ることはあまりしません。
セーフティに大きく蹴り出すだけではなく、アクションを起こしてDFを引き付けた選手が空けたスペースに入り込む他の選手にパスを配球したり、縦に強いパスを付けていきたいですね。


コンパクトな中盤で奪ったら斎原に預けてカウンターで飛び出す アンジュの用意してきた戦術はこれだったと思います。


大きいだけじゃない斎原は、駆け引きも上手く、平野は手を焼き続けました。


試合中、吉見と田中は流れの中で入れ替わることも多いのですが、リスタート時に縦の関係を入れ替えるなど、変化をつけて、状況の打開を図りました。


女子サッカーには付き物の”GKの頭上”という防ぎようのない部分。
今日は3ゴールともそれでした。
圧巻は1点目の田中陽子、遠目からGKの頭上を抜くシュートで先制点をget。

アンジュは徐々にコンパクトネスが崩れてきました。
平野はぶつかっても中々取れないのですが、チャレンジを繰り返し、さらには斎原にボールが収まる前にカットする出足の良さを見せました。


ピッチを広く、パスは早く、そしてGKジェネヴィーヴは正確で遠くまで飛ぶキック、スローでチームの切り替えとビルドアップに貢献していました。


追加点のシーン、女子GKには守れない場所があることを思い知らされます。


時間の経過とともに、コンパクトネスは混沌として、選手の疲労や意図に差があり機能しなくなり防戦一方になりました。
投入選手も攻撃的な選手ですが、斎原は中盤を担うことになり、前半にあったミスマッチは目立たなくなりました。


川島はるなが交代し、尾山が右サイドに入りガンガン攻め立てました。
アンジュはチーム戦術が機能しなくなり、尾山のドリブルや他の選手の裏抜けがおもしろいように決まるようになりました。


結果4-0となり、無失点勝利です。

今シーズンのホーム開催は今日の試合で終わりとなり、試合後にはセレモニーとサイン会が開催されました。



後半長澤まどかの投入で左サイドが活性化しました。
長澤、小林と縦に強く、早い2人が並ぶと疲れてきた相手にとっては脅威となること間違いなしです。
もちろん、田中陽子、吉見の2人の素晴らしい攻撃もありました。
出来れば、川島はるなのゴールが見たかったのですが、それはまた来年にお預けですね。

最近、キャプテン尾山が俺の中でキテます。



では。

今日はギオンスタジアムで2015プレナスなでしこリーグ2部 ノジマステラ対日体大を観戦してきました。
明日もギオンスタジアムにSC相模原対カターレ富山の試合を見に行きます。


さて、久しぶりに見るノジマステラの試合になりました。
前回が7月のアンジュヴィオレ広島戦でしたので、2か月ぶりに見るノジマステラです。
(記事はこちら→【taku】プレナスなでしこリーグ2部 ノジマステラ対アンジュヴィオレ広島) 

日体大の選手はまったく知らないのですが、キーとなる選手がいないとの情報を某掲示板で事前学習。
順位はノジマステラのすぐ下で、この試合に勝つか負けるかは両チームにとって大きな意味を持ちます。
特にノジマステラは、同日11時スタートの試合で1位のAC長野パルセイロレディースが負けたので、ぜひとも勝って勝ち点を詰めたいところです。


試合について
試合開始から、ピッチには両チームのビルドアップの違いが如実に現れていました。
ノジマステラはショートパスを主体とした攻めを、日体大はロングボールを主体に攻撃を組み立てでした。
また、ノジマステラは以前観戦したときに運動量豊富なRWGだった尾山が中盤センターでプレー、スピードのあるアタッカー長澤がCBとしてプレー、平野がLCBではなくRCBとしてプレーしていました。
さらにトップ下だった川島はるなは右サイドに入り、CFは権野である時間帯もありましたが、LWGの南野が務める時間も多く、スタメンの顔ぶれにはあまり変化はありませんが、内容はだいぶ修正が加わっているようです。


・尾山のセンター起用、吉見への好影響について
尾山の中盤センター起用は、前への推進力のある吉見に自由とタスクの軽減を生み出しました。
以前の試合ではアンカーポジションを務めていることが多く、テクニカルでありながら非常にタフなBOXtoBOXが出来る選手だなと思っていました。
尾山のポジション変更で、時に2枚のボランチとして、また攻撃時には1つ前のポジションでプレーできることで、フィニッシュに絡んでくるシーンが増えたと思います。
また、出足の良い守備を他のアタッカーのプレスに連動して高い位置で行えるようになり、前線でのボール奪取も増えたように見えました。
後半、左サイドから上がったクロスに対してはファーサイドに走り込み見事蹴り込み得点したシーンは彼女の良さが凝縮されていました。

尾山はロングボール主体の日体大の攻めに対して、何度もヘディングで跳ね返すシーンがありました。
また、高い位置でボールを受けてドリブル突破を仕掛けるなど、右サイドで役割を固定されていた時に比べて存在感が増したように思います。
ボールを左右に逃がすパスも正確で、日体大のプレスを受けてもSBや他のMFと連携してスムーズなボール回しを実現していました。


・CB長澤はどうだった?
長澤のCB起用は裏へのロングボールに対して弱さを見せるノジマステラが、勇気をもってラインを維持する担保になっていたと思います。
高さの面では相方の平野も充分とは言えませんが、とても良い出来だったのではないでしょうか。
もちろん、彼女の本来持っている突破力を考えれば、より攻撃的なポジションで起用したいところです、、


・右サイド川島はるな
今日の試合では右サイドで起用された彼女は、以前から後半になるとポジションをWGやCFに上げてプレーしていました。
川島は小柄な選手ですが、ボールが収まる選手で預けどころとしても機能していました。
縦への突破はやや物足りなかった印象ですが。尾山とは違った良さを見せてくれました。


・CFは権野か、南野か
まずは、どこにボールの預けどころを作るかという話。
両サイドの南野、川島でポイントを作ってSBを絡めて上がっていくなら権野は相手CBを釘付けに出来ればそれでいいし、サイドからの折り返しを決めればいいので、権野がCFでも問題はありません。
決めるかどうかは別問題ですが、、、

CFとしてどちらが適任かといえば、また話は違ってきます。
ボールを引き出す動きや、オフザボールの献身的な働きを見ると、自分の基準の中では南野の方が適任です。

権野の決定的な課題は裏への抜け出しを含めたボールを引き出す動きが不足していることだと思います。
彼女はボールを受けたときに自ら前を向いてシュートに持ち込む姿勢も物足りない印象です。
以前の試合で、監督から”自ら行け”と指示を受けていましたし、大卒ではありますが成長過程の選手なので長い目で見てあげてほしいですね。

あと、90分一定のプレーの量を発揮できるようトレーニングに取り組んでほしいですね。
交代する10分ほど前からは、ほとんど動きが止まっていました。

がんばってほしいですね。


・やっぱり田中陽子は田中陽子だった
以前の試合に比べて、守備でのタスクが減り自由にやれている印象でした。
縦への推進力がある吉見が攻撃に参加できるようになった好影響を彼女も受けているようです。

柔軟なボールタッチ、パスの正確さはこれまでと変わらず魅力的で、ゴール近くでの期待感はチーム1でした。
FKでは、サインプレーからチャンスを作り出すなど自分の存在を逆手にとったプレーも仕掛けていました。
また、相手DFが中途半端なクリアをした後にDFラインの裏をランで狙うお得意の形も見せるなど、得点こそありませんでしたが、好調を維持しているようです。

今日の試合ではダブルタッチで仕掛けたり、持ち替えての逆サイドへの展開が良かったと思います。


大宮玲央奈の移籍について
先日、突然昇格を争う1位AC長野パルセイロに移籍してしまいました。
当ブログでも彼女の情報を求めたであろうファンの方の検索履歴?が残っていました。
(移籍情報は何もなくてスイマセン)
以前見た試合では、後半から登場して長短のパスでゲームコントロール、もしくは吉見を1列あげるために中盤の底でプレーしていました。

試合の途中で中盤の構成を変えたいときに誰を投入するようになるのでしょうか。
おそらく、当面は尾山と吉見の位置関係を修正することで全体のバランスを変えていくのではないかと思いますが、南野、川島、権野をフレッシュな選手と変えて前線からのプレスを失わないようにすれば、それでも良さそうです。


・気をつけたいこと
一番怖いのは疲れてくる後半、相手に自由なビルドアップを許すことです。
それがスクランブルのロングボールを蹴ってくる展開であったり、ショートパスを多用した組み立てであっても、前線からプレスをハメることで、攻撃を限定させて相手にボールを放棄させる、破れかぶれのロングボールを蹴らせることが出来ればリスクを減らせます。
ノジマステラのDF,GKはハイボール処理に決して強いわけではないので、前の3枚を交代させてプレスの強度を保つことは、勝利の絶対条件ではないでしょうか。


結果は2-1でした。
最終盤に失点してしまったのは残念ですが、連動した攻めを展開して得点することが出来ました。
このチームは攻めに最大の魅力があります。
次回の試合は、自分たちがボールを保持する展開をより多くの時間で作り出したいですね。


今シーズン5試合目の観戦となりましたが、今日はお客さんの入りも多かったように見えました。
女子サッカーは男子と比べると力強さやスピード感で物足りなさを感じることもありますが、一方で球際の勝負が多く非常にタフな試合が多いように感じます。
特に今日の試合は、また見たい思わせる試合でした。
これで1試合多い状況ですが、パルセイロとの勝ち点差は3。
逆転の可能性がグンと高くなりました!!


では、また。

久しぶりのノジマステラ観戦である。
前回の記事はこちらから→プレナスなでしこリーグ2部 ノジマステラ対ASハリマアルビオン


今日の対戦相手はアンジュヴィオレ広島というチームらしい。
(正直、今日初めて知りました、、、)
熱心なサポーターが20名ほど駆けつけ、ポク!!ポク!!と甲高い木魚のような何かを鳴らしながら応援していた。

気になった選手はMF10 葛馬、FW9 山口、FW11齋原。
10番の葛馬は先制のロングシュートを放った。
9番山口、11番齋原は終始、ノジマステラの小兵DFたちを物ともせずボールを収め、序盤は彼女たちの動きにキレがあった。
チームとしても、前線の選手への素早い、正確な配給を心がけており、中盤がお留守になってしまうノジマステラディフェンスを何度となく脅かした。


一方、ノジマステラはこれまでのサッカーを継続した路線。
1トップ権野へボールを当てて、セカンドボールを川島はるなや田中陽子が回収、ラストパスやドリブル突破を試みていた。
CB坂本から、左WGの長澤への配球や、LSB小林から裏への飛び出しを見せるアタッカーへの配球など左サイドがストロングサイドとして機能していた。
一方、右サイドの攻撃はコンビネーションでは深い位置まで突破することは少なかった。

試合はアンジュヴィオレのお粗末なセットプレー守備に助けられた格好だが、最終盤に吉見を下げた後に4-4-2へ変更した後のサッカーがまったく機能しなかった点は課題があるだろう。

権野貴子は尾山キャプテンからのクロスに合わせ、値千金の得点をget。
点がなかなか取れず、批判の対象になることも多いが、今日の試合では競り合いで勝つシーンも多く、力強さと収まりどころとして機能していた。
菅野監督から「自分でいけ」というゲキも飛ぶ中、反転から多くのシュートを放つ姿勢はこれまでの彼女にはなかった貪欲さを感じた。
とはいっても課題は多く、川島はるなが得意とするようなスペースやDFの背後に走りながら、味方のパスを引き出す動きは物足りなさを感じてしまった。
彼女が機能すれば、それだけ中盤の3枚が生きてくるので、今後の成長に期待だ。

LSBの小林は試合中に何度も自らの特徴を出しており、良い印象を受けた。
クロスの正確さや、一列前に上がった際のプレーの精度を上げていきたい。

CBの平野はヒヤヒヤさせられた。
相手FWの寄せに対して自分がボールをどのように処理していくかの判断が甘い。
また、身長が低いゆえに競り合いに持ち込まれると弱さが出てしまい、相手から攻め所にされてしまう。
自分の特徴を生かすなら、出足早く相手に食いついて潰したい。
その為には相方の坂本、一列前の吉見とのバランスが重要になる。

GK小林は平野に対してもっと指示を出していきたい。

安定したボールテクニックと身のこなしを見せた田中陽子だが、気になる点があった。
サイドから中央のエリアにドリブルをした後の切り替えしが同じであった。
彼女のようにドリブルに優れた選手からボールを奪うことは難しいと思うが、それでも何度も同じターンを使っていては1つ上のレベルの相手と当たったときに潰されてしまうのではないかと。

CB坂本、RSB石田はもっとパスを正確に行いたい。
全体が前がかりになっているとき、プレゼントパスが多い。
坂本は正確なサイドへのフィードを持っているだけに、凡ミスは避けたい。
特に、足が速いとは言えないDFだけにカウンターでヨーイドンのリスクは回避したいところだ。


結果は4-3だったが、4-4でも、6-6でもおかしくない試合だった。
両チームともスーパーゴールがあったにせよ、守備の課題を再確認して次回の試合に臨む必要があるだろう。

ゴールデンウィークが終わろうとしていますね。
どうも、現実に戻れないピーターパンのtakuです。


今日はなでしこリーグ2部 ノジマステラ対ASハリマアルビオンを観戦しました。
ACL 鹿島アントラーズ対FCソウルの記事はまた週末までに書いておきますので、お待ちください。
今回のノジマステラの記事はほんと少しだけなので、メモ書き程度です。
あらかじめご了承ください。


試合雑感。
川島はるながケガで負傷退場し、玉の収まりどころが減った。
尾山は切り替えしからルックアップせずにクロスを送ること数回、まったく誰もいない方に上げていて、非常にもったいない。
LSB小林の攻撃が効果的だったが、中で合わせるFW陣、アタッカー陣がアレだった。
吉見の積極性やプレーエリアの広さは評価できても、選択肢やその精度は改善が必要。
おそらくRSB石田が言った「マイボ、マイボ、絶対マイボ!!」は流行らせたい。
監督の策が決まった交代策しかないので大きな変化は作り出せない。
交代投入の長澤まどかを小林を縦に並べるのは失敗ではないか。
大宮は目先のパスより、1つ飛ばした先を見て欲しい。

うちのがノジマステラのユニフォームが欲しいと言いだしたので、財布の中身が寂しくなりそうです。。。
ピンクがエンブレムに入っているのは 女子的にすごい魅力的だそうですね。


下部組織の子が試合を見る時のマナーをどうにかしてほしい。
これはSC相模原も同じようですが。


以上です。

4/11、プレナスなでしこリーグ2部 ノジマステラ対AC長野パルセイロを観戦しました。
この試合は、なでしこリーグ2部第3節、開幕から2連勝同士の首位決戦となる重要な試合です。

女子サッカーを生で見るのは2回目です。
(前回記事→プレナスなでしこリーグ2部 ノジマステラ神奈川相模原対JSCL)




入り口ではマッチプログラムや愛好会の方によるチーム紹介のビラが配られており、一緒に選手チャントのビラも頂けました。
ノジマステラの試合は、メインスタンドのみが解放されているので、コアサポとライト層の距離が近くこじんまりとした良い雰囲気で応援が行われています。


・応援チャント
2015-04-11-17-28-36


・愛好会通信
2015-04-11-17-29-24

これなら初めてスタジアムで観戦する人もわかりやすくて親切です。
さらに各選手の見どころが書いてあって、より分かりやすいですね。

勤務先情報が載っているのは、実業団チームならではといったところなのでしょうか。
今回は、今節出場したDF平野がピックアッププレイヤーとして紹介され、どんな選手なのか試合が始まるまでの間に予習できました。




さて、試合についてですが、、、
結果は0-6、パルセイロの泊選手が止まりませんでした。
なんと!!6得点全部を決められてしまいました。
(試合終了後には人目を憚らず泣いている選手も、、、、、)
チームとしての力の差を感じる試合となりました。


直近3試合では1勝1分1敗と互角の勝敗で、得点・失点の多い乱打戦であったことから、愛好会通信でも”殴り合い”になると予想されていましたが、蓋を開けて見れば一方的にタコ殴りにされた印象です。
この結果はパルセイロからすると、思った通りの展開に持ち込めたと言えるでしょう。
逆にノジマステラからすると、自分たちがやりたいサッカーをさせてもらえず、もがけばもがくほど相手に逆襲を受けた結果でした。



前半・後半のかいつまんだ振り返りです

ノジマステラは9分に細かいパスワークからゴールネットを揺らしますが、オフサイドの判定。
その直後にカウンターを受け、泊にGKの頭上を抜かれる強烈なシュートで失点します。

失点直後からパルセイロ10番 横山に振り回され、24番CB平野とのマッチアップが厳しい状況になります。

30分過ぎには、連続したパルセイロのCKで横山が高精度のクロスを次々供給し、自らもセカンドボールを直接狙うなど”ショータイム”を見せつけられました。
横山がアンカー吉見だけでは捕まらないので、CBへの普段が増大。
さらにパルセイロの守備的なMF 6番の選手がCKのセカンドボール時にノジマステラのDFラインのギャップを2度同じ形で突きます。

パルセイロ泊の裏への意識が非常に高い。

37分には、パルセイロがノジマステラの右サイドを蹂躙し、DFラインがペナルティエリア内に後退したところをエリア外から横山に強烈なシュートを打たれます。

ノジマステラの選手は近い人しか見ることが出来ないので、パスの選択肢をパルセイロから読まれていました。また、前半攻めに転じるシーンもありましたが、トラップやパスの技術や意思疎通が不十分で相手に脅威を与えるまでには至りませんでした。

前半を0-1で折り返します。


後半から、パルセイロはケガをした横山が交代し、泊をシンプルに使う攻撃が増えました。
後半開始早々、平野が出足の早さから素早く寄せますが取りきれず、逆に空けたスペースを突かれ失点。
坂本がケアすべきところでしたが、寄せきれず泊に決められます。

横山が交代したことでやっとイーブンの戦いが出来そうだなと思った矢先に、続けて3点目を失い、0-3となりました。

後半17分、ノジマステラのCKですが、平野ともう一人がセンターサークル付近に残っていました。
3点を追いかけるチームのリスクマネジメントとして、正しい判断だったのでしょうか
監督に詰め寄りたい云々かんぬん、、、

やっと右サイドで石田と尾山が連携した攻めを出来るようになってきましたが、なかなか崩しきれません。

24分、一向に変わらない戦況を変えるため 9番尾山、22番権野がOUT、15番長澤、23番工藤IN。
対JSCL戦でも、前線の2枚を変える交代戦術をとっていますが、フレッシュな選手をいれて変化を狙ったのでしょうか。
15番長澤はスピード生かし、何度か形を作りますが、全体の重心が後ろよりで中央に侵入してくる選手はそれほど多くなく、また攻撃全体のテンポもさほどあがりませんでした。
(メモ:遅すぎ、置換の交代戦術で変化少ない)
もっと劇的な変化、試合を壊せる変化が必要でした。

25分、(メモ:あと5分で決断すべき)
    交代選手をもう1人使うなら、30分までにするべきだと思いました、、、、が!!!

29分 ノジマステラの右サイドから中央、中央から右サイドへとずらされ、
     最後はクロスを合わされ4失点目
33分 5失点目

35分 10番 大宮玲央奈投入。
5

川島をトップに据えて、吉見を一列あげる。
こないだも同じことしてましたね。
あの時は勝っていましたから大宮IN=逃げ切りのためのゲームコントロールですが、今回は0-5で負けている試合です。
ということは、同じ布陣でも負けを承知で、守備力度外視で大宮玲央奈にワンタッチで楔やサイドチェンジを入れさせ、吉見を突っ込ませるノジマステラのスクランブル戦術といえるでしょう。

38分 0-6

終了。






あくまで個人的な感想ですが、いくつか気になった点をあげたいと思います。
(今回は試合を見ながらメモを取りました。)

2015-04-11-17-24-59

・田中陽子のオフ・ザ・ボールでの動き
前回の試合でも見られた、田中陽子が相手CBとSBの間へ走り込む というやり方を、今節のキックオフ直後にもみることが出来ました。
この攻め方はDFラインを押し下げさせ、相手SBの攻め上がりを抑制できるだけでなく、1トップの権野に2枚のCBが常時目を光らせている状況を流れの中で打開する良い方法だと思います。
対JSCL戦では、試合を通して何回も見られたシーンでしたが、この試合では開始直後に何度かある程度でした。
1

このように高い位置にWGと共に侵入することが出来れば、田中から高精度のクロスをさまざまな選択肢で供給することが可能になり、決定機をより多く作り出すことができるでしょう。
2



先ほども言いましたが、ノジマステラは中央のFWが1枚です。
なので、対JSCL戦、対パルセイロ戦のいずれも4バックのチームで、権野は2枚のCBから監視されていました。
そうした状況では、田中選手のようにボールを引き出す動きをDFラインに対して仕掛けることで、相手DFにマークすべき対象を増やし、対面するDFやそのフォローをするDFの判断や意識のズレを生むことが重要です。


とはいっても、毎度毎度こういった攻めが出来るわけではありませんでした。
今節、ノジマステラはパルセイロに終始試合の主導権を握られ、特に10番横山久美に振り回されました。
ご存じの方も多いと思いますが、横山久美はなでしこジャパンに招集され、アルガルベカップを戦うドリブルが得意な選手です。
また、体格はそれほど大きくありませんが、ボディコンタクトに強く、ドリブルを止めるのには非常に苦労します。
今日のノジマステラは止めることが出来ていました。
ただ、その状況はあまり良いモノではありませんでした。


・カウンターandカウンター
ノジマステラの両翼は単騎突破を図るようなタイプではありません。
したがって、ボールをゴール前に運ぶにはパスワーク、それもSBや中盤の底にいる吉見を含めた多くの人手がかかって完結します。
ただ、相手のあることですから、プレッシャーを受けて一度ビルドダウンされた時や、低い位置でのボール奪取となった場合は前線へ蹴り込むことも少なくありません。
特に女子選手はキック力が男子のそれと比べて強くないので、失点しないためにはよりセーフティを心がける意識は重要だと思います。

それでは下図です。
今節、ノジマステラがGK、ないしはCBからボールを蹴り込むとき、パルセイロが充分に準備が出来ている(守備がセットアップされている)状態にあると、22番 CF権野は2枚のCBを相手にボールを競りあい、キープしなくてはいけません。
田中、川島の2人はセカンドボールを奪取するためにポジションを押し上げます。
とはいっても、中央のエリアは非常に狭い距離感でパルセイロの選手がポジショニングしており、セカンドボールを奪うのは難しい状況です。

密集を少し避けた青いエリアに蹴ってしまえば、味方が誰もいないのでパルセイロDFがポカをしない限りは簡単にクリアされてしまいます。
結局、ロングボールはパルセイロのボールになります。


1



逆襲を受け、ノジマステラのWG、CHが戻ります。
このとき、アンカー吉見は1人で広大なエリアをケアすることになり、横山、泊へのパスは簡単にとおる形になります。
特に横山はDFとは少し距離を置いた位置にポジションを取り、ボールとマーカーを引き受け、ドリブルと体の強さを生かして前を向き、DFの裏を狙おうとする泊にボールを通そうとしてきました。
横山が1人で止まらないので、吉見やCB平野はその対応のためにポジションを放棄し、迎撃に出たり、混乱したり、泊にとってみれば最高の状況が作り出されていました。
4
(裏を取られたのはこの形以外にもたくさんありますが、わかりやすい形で図を作成しました)

また副産物として、ノジマステラの中盤より前が常に間延びした状態になり、パルセイロはカウンターを受ける危険性が少なく、前線からの単純なプレスで、先ほどのロングボールを拾う状況を再現できるサイクルを確立していました。



主な選手評

ノジマステラ
・権野
 フォローが少なく、前線で孤立。
 体を張ったシーンもあったが、彼女を生かす手段がチームで確立されていない。
 尾山や南野は時に絞って、権野と近い距離を取ることも必要ではないだろうか。

・川島
 持ち前の技術は垣間見えたが、前を向いて発揮することはあまりありませんでした。
 劣勢を加味しても、自分でボールを引き出す動きや1つ1つの判断をもっと早くしていきたい。
 まだまだ出来ることは多いはず。

・田中
 さすがのボールスキルも結果がステーションパスやバックパスでは相手は脅威に感じない。
 チームの重心が低いとき、それを変えるためにSBとWGをもっと連動させるための工夫が欲しい。
 吉見ともども、求められるものが多すぎるが、現状では頼るところが他にない。

・吉見
 神様、仏様、吉見様。
 田中陽子や川島はどちらかがいなくても大宮玲央奈がいる。
 では、吉見の代わりはいるのだろうか。
 大勝したJSCL戦でも、彼女にかかる負担はかなりのものだったので、今の4-3-3に限界を感じるところ。
 夏場にケガしないといいのだけれど。

・小林
 前回のJSCL戦の記事でも書いたが、彼女の攻撃における仕事はサイドから下図のようにクロスを何本も供給すること。
 残り3分の1のエリアにどれだけ攻めあがれるか、川島や田中と連携してどんどんクロスをあげたい。
 今日の試合では、相手の決定的なシーンで体を張ったシュートブロックを見せたが、
 守備ではDFとしてお粗末な対応(1発で取りに行って抜かれた)もあったので、
 自らが敵陣深くまで侵入して攻撃することで、左サイドでの主導権を確保したい。

4
(前回記事での川島のボールキープから逆サイドに展開してクロスを供給する話)


・平野
 出足が早い寄せは魅力的。
 ワンタッチでの球出しも軽快にこなしていたが、自分があけた場所を使われ、後半はいくつかの失点に
 絡んでしまった。
 坂本との組み合わせはあまり良くないかもしれない。

・坂本
 テーピングが痛々しい中、奮闘していたと思う。
 ただ、パスミスや緩いパス回しが多かった。
 平野がDFラインから飛び出した時のフォローもイマイチで良さは発揮できなかった。
 積極的にアプローチするタイプの平野との組み合わせに少し疑問符。

・長澤
 交代投入直後、何度か足の速さを生かしたシーンがあったので、もっと自分の特徴を出していきたい。
 
AC長野パルセイロ
・横山久美
 ヤングなでしこを見ていた時は、守備をあまりしない上にドリブルに固執してチームになれない選手だと思っていましたが、役割をやポジションをチーム戦術の中に落とし込めば、彼女が生きてくることがわかりました。
ドリブル、特に右足でカットインする切れ味は鋭く、ノジマステラの選手はほとんどついていけませんでした。
また、ドリブル中に当たられても上体を崩さず、逆に当たりにきた選手が吹っ飛ぶのを目の当たりにして驚きを隠せませんでした。
シュートの強さも女子選手としては、かなりの強力さだと思います。

・6番
 守備のタスクを完璧にこなしただけでなく、CKからはギャップを突く鋭い飛び出しを見せ、サッカーにおけるボールを持たないところでの技術や意識の重要性を改めて感じさせてくれた選手でした。


大好評??twitterのコーナー


SC相模原に続いて、ノジマステラも購入です。
前回言われませんでした!!
ほんとその通りでした。
ほんと、自分たちでピンチを招いてた。
わかりません!!! 今考えても、わかりません!!
まだ2試合しか見てないけどね。
泊が止まりません(あ、
普通の女の子に戻った瞬間を目の当たりにした。
ああいう時、頭をポンポンでやられて優しい言葉言われたいって、、、
こないだウチのが言ってました。
(どうせイケメンに限るんだろうけどな!!)
今日の敗戦は精神的にグサリっときたと思うけど、これを糧にしてほしいですね。




次回観戦はいつになるかわかりませんが、またノジマステラを見にお邪魔したいと思います。
では!!

このページのトップヘ