フットボール マンション

『フットボールマンション』は、各住人に一つのカテゴリー(部屋)を与えており、その中で自由に執筆活動をしております。 初めて当サイトにお越しくださったお客様は、是非、右記カテゴリーより『はじめに』及び『住人の自己紹介』をお読み頂ければ幸いです。記事の更新情報は公式ツイッターアカウントから随時発信されますので、是非フォローをお願い致します。

カテゴリ: 2014W杯ブラジル大会

コロンビア戦後の某日。

数年来、サッカーを語り合う友人とスカイプでザックリとザックジャパンや日本サッカーについて語りあった。
とはいっても、年齢は同じながら彼のサッカー観戦歴は自分のそれの2倍以上のキャリアを誇る。
だから、いつものことではあるが、彼の話に耳を傾けることが多くなった。
普段、自分が他人の2倍も3倍もしゃべりとおすことを知っている友人からすると、この姿はとても奇妙に見えるだろう。

今回はメモを取りつつ話した。
メモを取ることで後々に文章化する際に役に立つだろうという思いからだったが、どういう文章になるのやら、
覚書程度にご覧いただければ幸いである。
2人の発言者の違いを明記はせず、読みやすい形に集約しなおして掲載する。
ギリシャ戦後の夜に居酒屋で話した内容も含まれているので、話がかみ合わない点もある。
多少、誤解を招きやすい部分や過激な表現もあるが、なるべく原文ママにしたいので、ぜひご意見をいただけたらと思う。


・今回のワールドカップについて
14年大会は”シャープでソリッドなサッカー”で3人で攻めきる形。
イングランドも3人(スターリッジ、スターリング、ウェルベック)だが、あのメンツは創造性に乏しい。

00年代に全盛だった代表にクラブのユニットを持ち込むユニット論が崩壊した大会。


コスタリカのようにストロングサイドをゲームメイクの中で決めて攻めきる形ははおもしろい。

ブラジルはルイス・グスタボという守備専と、ゲームメイクしないパウリーニョがボランチのコンビで、パウリーニョは何もしないのでネイマールが降りてきて、ゲームメイクと称してドリブルして持っていくおかしな状態。
それでも勝ててしまうのだから不思議。



・今回のワールドカップの日本について
今大会については日本代表が伸るか反るか5分5分で迎えた大会だったと言っていいだろう。

内田がインタビューで言っていた通り、コートジボワール戦の2分間は考えるべき重要なポイントだ。

結局CBについて弱さが露呈してしまった。
ゾーンディフェンスについての間違った考えを変えるべきで、特に日本のようにボールの奪いどころがはっきりしない、漫然とした相手のとらえ方はおかしい。

GKの能力の低さも露呈した。
川島は、コロンビア戦では勝ち点3がなんとしても必要な試合だったが、3点を入れられた後、コロンビアのロングボールに対して安易なセーフティファーストクリアを見せた。
近くに安全な味方がいて、クロスに対して飛び込んでくる選手もクロスプレーにならない距離であって、確実に彼のほうが先にボールへアプローチできていたのに。
彼に限った話ではないが、時間帯でやるべきことや取るべきリスク、考慮すべきリスクが考えられていなかった。

今のサッカーのトレンドとして、10分10分でやることが変わる。
しかし、日本代表にはゲームが自分たちにはコントロールできない方向へ転ぶと修正する力がなかった。
端的にいえば、パニックで終わってしまった。
個人の中に修正しあう”土台”がない。
土台とは、クラブや代表での様々な経験であり、内田はまだしも吉田や香川、本田にその部分が欠けていた。
特に香川の適応力の低さは群を抜いており、モイーズのスタンスに合わせた中で自分を発揮することが求められていた中でも、自分を発揮できていなかったのは”トッププレイヤー”とは言えない。

また、90分”自分たちのサッカー”をやるという無謀で、時代遅れな考え方は監督にも責任がある。
監督の力量不足は否めない。
90分を理想に近づけるというゲーム脳的な発想ではいけない。
ここ3年くらい世界のサッカーは”時間帯変化”でチームのやることが変化していく。
局面のディテールや流れの変化の理解が選手、監督ともに必要である。


結論としては、日本はゲームを作る力が欠けていた。


キャプテンの問題。
長谷部が交代してベンチに座ってしまうことは無意味で、大久保をスタメンで使ってしまうと、若いベンチ選手たちを誰がケアしていくのかが不明瞭だった。
ベンチに置いてしまうことによって、遠藤が半端な存在として邪魔になっていった。
自分たちのプレッシャーとの戦いに打ち勝つためのアプローチが不十分だったのではないか。


本田は不幸だ。
大きな口をたたいた跳ね返りとしてスケープゴートされている。
彼はかわいそうな存在だ。
コロンビア戦では普段と違うプレーや、インサイドの味方に対して、ファーサイドへ流れるなど動きに工夫があった。
彼の中でチームを変えようという意識はあったが、誰もそれについていかなかった。
結果として、彼は孤独な存在になっていった。


ワイドアタッカーをおいてカウンターサッカーをやればいいと言う無責任な風潮がでてきているが、バカバカしい。

今の日本の方向性とは何か。
今大会は日本のサッカーとは、かくありきとアピールする大会だった。
結果は伴わなかったが、方向性は示した。
日本の方向性はアタッカーがショートスペースに入り込んでいくサッカーではなく、”アタッカーをダシにして、3人目の動きで崩していくサッカー”である。


常に120%でやるようなサッカーをするのはもうやめよう。


・与太話
日本サッカーのガンは誰か。
それは日本サッカーのファン自身である。
地域性の裏返しとして、宗教色が強いとも言える現状、ミクロなサッカー話=情緒的な側面を強調した語り部体質なファン。
ピッチ上で展開されるサッカーのディテールをではない、知識偏重な語り。


・後任監督について
ザック路線を継続するのではなく、ザック路線に理解がある人。
監督として、現在のナショナルなマーケットで価値のある40~50代の監督が理想である
例えば、ホッジソンやハリー・レドナップは論外。
クロップのような強度の高すぎるサッカーは日本人に合わない。
理想をいえば、ブレンダン・ロジャース。

・今後のトレンドについて
これからのボランチは大型化していく。
現在のトレンドとして、ファーストディフェンスの位置は前へ、前へと変わっている。
クロスに対してDFが迎撃するなかで、DHがそのセカンドや元々DFがいたスペースのケアをする場面は増えてくるそうすると、行動範囲の広いデカいボランチが今後のサッカーのトレンドになっていく。
端的にいえば、高性能ダニルソンの時代である。
理想はヴィエラだが、エンケラールみたいな失敗作も量産されると思われる。
加えて、今後は展開力のある選手がCBになる傾向だろう。
遠藤のような選手がCBになる時代がくると思う。

・トランジションについて
アクチュアルプレイング中のトランジションとセットプレーの絡むそれとを一緒に考えるのはナンセンス。
この2つには明確な違いがある。



といった形で、2人のサッカー談義は毎回2~3時間白熱し、話もあちらこちらへと飛んでいく。
これ以外にも載せられないほど酷い話や根拠がない叩きも少なくない。
それでも文章としてブログに書くのは、互いの面白い着眼点や2人の分析に共通したものがあるからだ。
次回以降はもっと精査して、内容も掘り下げたいところではあるが、何分酔っ払い相手の話なので、過度の期待はしないでほしい。(自分は酒を飲まない)

残りのワールドカップを見る気力があまりないというとウソになるが、それでも大きなモチベーションを失った今、義務感に駆られている部分も否定することができない。
睡眠時間を都合してまで見ているので、少しでもレベルの高い試合に出会いたいものだ。

ここで戦わずしていつ戦う。

家賃滞納甚だしい住民共に、管理人としての威厳を示して、家賃を払わせる。
全て当てきることに意味がある。
お前ら腐れ住民どもとは違うのだ。

『管理人としての威厳を示す32日間』

やりきる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

~6月26日の結果~

① ナイジェリア VS アルゼンチン  0-0の引き分け
⇒ 3-2でアルゼンチンの勝ち。全然展開がちがいましたね^^;

② ボスニア・ヘルツェゴビナ VS イラン  1-0でイランの勝ち。
⇒ 3-1でボスニア・ヘルツェゴビナの勝ち。アジア初勝利ならず・・・。

③ ホンジュラス VS スイス   2-0でスイスの勝ち
⇒ 3-0でスイスの勝ち。勝敗のみ的中。1点足りなかったか・・・。

④ エクアドル VS フランス   2-1でフランスの勝ち 
⇒ 0-0で引き分け。フランス決めろよ!!


6月27日  ~14日目~



① アメリカ VS ドイツ   0-0で引き分け。

(1)この状況であれば、この結果でも文句は言いにくい。
(2)おまけに、アメリカの監督もクリンスマンときた。


② ポルトガル VS ガーナ  2-1でポルトガルの勝ち

(1)内紛を起こすチームは勝てない。
(2)ポルトガルのサイド攻撃をガーナには止められない。


③ 韓国 VS ベルギー   4-1でベルギーの勝ち

(1)前掛りでくる韓国は1点取るのがやっと。守備崩壊を修正でききれずフルボッコにあうだろう。
(2)ベルギーはメンバーを多少落とすだろうが、後半には出てきて突き放す。デジャブ。


④ アルジェリア VS ロシア 2-0でアルジェリアの勝ち。

(1)アルジェリアは、トーナメントでも注目できるチームかもしれない。それくらい韓国戦は良かったように思う。
(2)ロシアはちょっと消極的過ぎるかと。




----------------------------------------------------------------------------------------------------

勝敗正答率  15/43  (6月26日現在)
得点正答率  2/43 (6月26日現在)


----------------------------------------------------------------------------------------------------


『フットボールマンション』管理人  ポンチョビ

ここで戦わずしていつ戦う。

家賃滞納甚だしい住民共に、管理人としての威厳を示して、家賃を払わせる。
全て当てきることに意味がある。
お前ら腐れ住民どもとは違うのだ。

『管理人としての威厳を示す32日間』

やりきる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

~6月25日の結果~

① イタリア VS ウルグアイ   2-1でイタリアの勝ち
⇒ 1-0でウルグアイの勝ち。マルキージオの退場は痛かったかな。

② コスタリカ VS イングランド  1-1で引き分け
⇒ 0-0で引き分け。勝敗のみ的中。惜しかった。

③ 日本 VS コロンビア   3-0で日本の勝ち
⇒ 4-1でコロンビアの勝利。

④ ギリシャ VS コートジボワール  1-1の引き分け

⇒ 2-1でギリシャの勝利。最後のPKはさすがに無いな。


6月26日  ~13日目~

① ナイジェリア VS アルゼンチン  0-0の引き分け

(1) ナイジェリアは無理して攻める必要性はまず無い。前線にそれ程高さがないアルゼンチンということもあり、スペースを消してドン引きからのカウンターを狙う形で十分。
(2) 突破を決めてるアルゼンチンも無理する必要はまるでない。ある程度メンバーを落として休ませることもできる。極論を言えば、2位通過でも良い。


② ボスニア・ヘルツェゴビナ VS イラン  1-0でイランの勝ち。

(1)GL突破の可能性だけは残しているイラン。モチベーションで大きく差がある。気になるのは試合運びの難しさ。
(2)ボスニアは、個々の技術でイランを上回っているが、完成度ではイランに劣る。チームとしての完成度がそれほど高くない点からして、どこまで「初勝利を!」というモチベーションを保てているか疑問。

③ ホンジュラス VS スイス   2-0でスイスの勝ち

(1)両チームともにGL突破の可能性を残してはいるが、地力に勝るスイスに分がある。
(2)ちょっと中南米が多すぎるから、ここは欧州組で。


④ エクアドル VS フランス   2-1でフランスの勝ち

(1)GL突破を決めているフランスだが、初戦でアルゼンチンとの対決を避けるためにも、確実に首位通過はしておきたいところ。固い試合になる。
(2)エクアドルはカウンターから1点は奪うが、そこまで。   





----------------------------------------------------------------------------------------------------

勝敗正答率  14/39  (6月24日現在)
得点正答率  2/39 (6月24日現在)


----------------------------------------------------------------------------------------------------


『フットボールマンション』管理人  ポンチョビ

ここで戦わずしていつ戦う。

家賃滞納甚だしい住民共に、管理人としての威厳を示して、家賃を払わせる。
全て当てきることに意味がある。
お前ら腐れ住民どもとは違うのだ。

『管理人としての威厳を示す32日間』

やりきる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

~6月24日の結果~

① オーストラリア VS スペイン  3-1でスペインの勝ち。
⇒ 3-0でスペインの勝ち。勝敗のみ的中。1点位は取るかと思ったが・・・。

② オランダ VS チリ   2-1でチリの勝ち
⇒ 2-0でオランダの勝ち。シャットアウトは完全に想定外。

③ カメルーン VS ブラジル   5-0でブラジルの勝ち。
⇒ 4-1でブラジルの勝ち。勝敗のみ的中。さすがに5-0はやりすぎたか?

④ クロアチア VS メキシコ  3-2でクロアチアの勝ち。
⇒ 3-1でメキシコの勝ち。対ブラジル戦での比較ではクロアチアの方がよく見えたんだが・・・。


6月25日  ~12日目~

① イタリア VS ウルグアイ   2-1でイタリアの勝ち
(1)ピルロがピルロであることを見せつける90分になる気がする。ブランデッリも引き分けは狙わないという類の発言をしているが、「ドローでも突破できる」というシチュエーションを一番活かせる国はここだろう。
(2)「ドローでは突破できない」という条件が、ウルグアイに穴を生み出す気がする。焦るべからず。


② コスタリカ VS イングランド  1-1で引き分け
(1)「未勝利では国に帰れない」という状況で、スペインは勝利を収めたが、イングランドはどうだろうか。メンバーをサブ組中心で望むという話も出てきており、仮にそうなった場合、モチベーションとしてどこまで高められてるかは気になる。
(2)GL突破を決めており、無理に負荷をかける必要がないコスタリカだが、数人のスーパープレイヤーが引っ張るチームではないので、仮に控えが出てきてもそれ程パフォーマンスが落ちないと想像している。


③ 日本 VS コロンビア   3-0で日本の勝ち
(1)『奇跡』などというものは起こしてさえしまえば、それは『奇跡』ではなく『必然』であったと言い変えることができる。臆することなかれ。全てを出し切り、必ず勝つ。

④ ギリシャ VS コートジボワール  1-1の引き分け
(1)ギリシャもGL突破の可能性は、日本同様残している。そう簡単にコートジボワールが勝てる展開にはならない。ギリシャが先制すればこの結果は十分想定できる。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

勝敗正答率  13/35  (6月24日現在)
得点正答率  2/35 (6月24日現在)


----------------------------------------------------------------------------------------------------


『フットボールマンション』管理人  ポンチョビ

ここで戦わずしていつ戦う。

家賃滞納甚だしい住民共に、管理人としての威厳を示して、家賃を払わせる。
全て当てきることに意味がある。
お前ら腐れ住民どもとは違うのだ。

『管理人としての威厳を示す32日間』

やりきる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

~6月23日の結果~

① ベルギー VS ロシア   2-1でロシアの勝ち
⇒ 1-0でベルギーの勝ち。ベルギーが崩れきらなかったのかな?無失点は無いと思っていたから。

② 韓国 VS アルジェリア  1-0でアルジェリアの勝ち
⇒ 4-2でアルジェリアの勝ち。勝敗のみ的中。予想以上に差があった印象。韓国はベルギー戦でフルボッコにされる可能性もあるな。

③ アメリカ VS ポルトガル 0-0で引き分け
⇒ 2-2で引き分け。勝敗のみ的中。しかし、展開は予想とは異なる結果に・・・。


6月24日 ~12日目~

① オーストラリア VS スペイン  3-1でスペインの勝ち。

(1)GL敗退が決まったとは言え、「形」残さないと国に帰れないだろ、スペインは。
(2)ケーヒルが使えないことで苦し紛れのロングボールがつながりにくい。厳しい。


② オランダ VS チリ   2-1でチリの勝ち
(1)スペインの最終ラインですら自由に持たせなかったチリのハイプレス。スペイン程の技術は持ち合わせていないオランダの最終ラインが果たしてどこまで対応できるか。3CBで交わそうとしに来るのだろうか。私は、前半早い段階で、オランダの最終ラインが対処しきれずに先制されると見る。
(2)既に、GL突破を決めている両チームだが、負けた方が対ブラジルと考えると、メンバーは落とせない。

③ カメルーン VS ブラジル   5-0でブラジルの勝ち。
(1)正直、チームに内紛を抱えているGL敗退チームが勝てる相手ではない。複数得点が入れば、これくらいの差が開く可能性はあると見てる。
(2)首位通過が至上命題なブラジル。得失点差での争いも考えられることから、攻撃の手はそう簡単には緩めないだろう。後半、控えメンバーにチャンスが与えられれば尚更。


④ クロアチア VS メキシコ  3-2でクロアチアの勝ち。

(1)勝利しか求められないクロアチアの攻める形が多く見られるだろう。
(2)激戦になることは必死。このくらいのゴールの応酬が見たいという希望的観測もある。



----------------------------------------------------------------------------------------------------

勝敗正答率  11/31  (6月22日現在)
得点正答率  2/31 (6月22日現在)


----------------------------------------------------------------------------------------------------


『フットボールマンション』管理人  ポンチョビ

このページのトップヘ