フットボール マンション

『フットボールマンション』は、各住人に一つのカテゴリー(部屋)を与えており、その中で自由に執筆活動をしております。 初めて当サイトにお越しくださったお客様は、是非、右記カテゴリーより『はじめに』及び『住人の自己紹介』をお読み頂ければ幸いです。記事の更新情報は公式ツイッターアカウントから随時発信されますので、是非フォローをお願い致します。

カテゴリ: 南河内

今季1勝1分けで現状4位のFC大阪対する武蔵野は2勝負けなしと上位同士の戦いとなる。
FC大阪は4-1-4-1のフォーメーション対する東京武蔵野は4-4-2DB
とてもオーソドックスなスタイル。
myboard
FC大阪ポイント
①横野に当てる
②セカンドボールを拾う
③サイドの崩し(川西等のスピード勝負)
武蔵野のポイント
①セカンドを自分のボールにする
②岩田の組み立て
③FWのアドリブ(水谷・石原の個人技)

両チームセカンドボールを拾ってからのショートカウンター狙いという事がわかる。ボランチが散らす(武蔵野)とセカンドをさイドに流す大阪の違いはあるものの基本的な狙いは同じである。

【前半】武蔵野のクローズサッカー貝を籠もるサッカー(相手チームにボールを持たれた時は必ず自陣に壁を綺麗に作ってパスコースを消す)で2番の高がきっちりセカンドボールを拾い岩田経由で水谷・石原にボールを供給するスタイルで何度もFC大阪はピンチを迎えたがギリギリの所で得点を許さない。そのお陰で小松が完全にボランチに下がり守備に回る4-1-4-1から4-2-3-1とフォーメーションを変更せざる得ない状況になってしまった。
myboard01
小松が守備に回った分なんとか無失点に抑えたのはOKだが攻撃が攻撃がシュート3本で終わる。現場で観ていたら3本も打ったのか?という内容。惜しかったのがほとんど行方不明になっていた四ヶ浦の1本だけ。対する武蔵野は7本シュート打ってると決定的が3本ぐらいあった。
内容で言えばセカンドを拾えていた武蔵野に軍配が上がった。
それでも結果は0-0で終えた事は非常に大きいと思う。

【後半】26番後藤→鈴木

myboard002

水谷を前にしてシンプルに勝負を仕掛けてきた。60分までは貝に籠もるだったが流石に引き分けではダメなので少し勝負に出てきた武蔵野。徐々にオープンな展開になって大阪に流れが来た。そしてセカンドボールがやっと大阪が取れるようになり右サイドバックの水野からの
良いクロスを上げて流れが大阪に来る。大阪が勝負に出る
72分に小松に代えて久保田を投入。これが完全に流れを引き寄せた。
リスク承知で4-4-2のダイヤモンドにフォーメション変更完全にに攻めるポイントを見切ったと私は思う。この交代に関してはギアを1速上げたのでこれで武蔵野は確実についていけなくなった。
押せ押せの大阪は82分に四ヶ浦のゴール。これが決勝点で勝利。なんか知らんけど入った。リプレイよく観ておきます。

【寸評】オープンゲームになればなんとかなるのが大阪のスタイルです。厄介なのが「大阪はつよいので引き分けで良い」と思われる事
対戦した3チーム(武蔵野・三重・今治)は「攻める」をポイントにしているチームしかし「大分」や「マルヤス」等の下位のチーム1ポント狙いのサッカーをやられた時にどうするかがFC大阪のコンゴノポイントである。


林舞輝さんこんな解説でよろしいでしょうか??

奈良クラブのGM就任おめでとうございます。申し遅れました。私はフットボールマンションの共同ブログを書かしてもらっているFC大阪サポーターの南河内と申します。
もしご本人がこれを読んでいただき意見等があれば、是非メールをください。
多分管理人さん経由で来ると思いますが…コチラにメールアドレスを張っておきます。
ならでんの近くのスタバまで来いと言われれば喜んで行きます。
続きを読む


せっかくなんでマッチプレビューを書いてみた


寸評:勝ち点で並ぶ両チーム。この試合がファーストステージの優勝争いに残れるか否かを占う一戦となる。

FC大阪
前節万博でホンダロック戦を2対0で勝利を上げる。波に乗っていると言ってと良いが、攻撃陣に怪我人等が見える。苦しい試合こそラッキーボーイが現れるのが優勝するチームのポイントでもある。
DF陣に関しては水谷が肩の手術から復帰し3年ぶりにベストコンディション。
前節は90分出場し良いパフォーマンスをみせた。
守備から組み立ててベストパフォーマンスを見せてもらいたい。

ソニー仙台
前節は八戸に勝利を上げて優勝争いに食い込んできたチーム。
キープレイヤーは有無を言わずFWの有間。
怪我から復帰した昨シーズン川西についでの19得点を挙げたエースFWはFC大阪に驚異になるのは勿論、今後、各チームの驚異になること間違いなし!

注目選手
FC大阪:
四ヶ浦寛康:ソニー仙台との愛称抜群。ゴールを期待。
水谷尚貴:頼れるキャプテンの相方。スピードと高さでチームのピンチを積む。
田渕大貴:昨年度の関西学生大学サッカーのNo.1サイドバック。相手の左サイドに仕事をさせない。

ソニー仙台
有間潤:ソニー仙台のエースストライカー。チームのためにゴールを奪う仕事人。
菅井慎也:八戸より移籍。パスセンスがあり、キック精度に一目を置く。
吉森 恭兵:元流通経済大学ドラゴンズの選手。ゲームチェンジャー。

流通経済大に負けて1stは2位で終わったFC大阪

気を取り直して私が社員旅行の最中行われてた2ND開幕は0-1で敗北。3連敗 

代えるならホーム八戸戦しかないと思ってましたが、ココで大幅に代えてきました。

GK:原 
DF:水谷 岩本 浜崎 中谷
MF:濱中 刈谷 西岡 河野
FW:木匠 須ノ又 

日頃subの 木匠 刈谷 西岡がスタメンであり、前節久しぶりにベンチ入りした河野がスタメンとかなり大きく代えてきた。DFラインは代えようがない。
2016y06m26d_204807692

 さて、高さがたらない?連携は?みたいな所があるが、相手はノーデーター奇襲になるのでさぁこれが吉と出るのか?凶とでるのか?

 FC大阪は四ヶ浦や川西がいないのは初めての展開。刈谷のテクニックに注目と河野のプレーが気になる。
前半早々須ノ又・木匠がチェイジングをかけまくる。
八戸は試合の立ち上がり、セットプレーが苦手と聞いていました。セットプレーはその時という物がありますが立ち上がりを狙うとは…そこは負けを止める戦術ですね。

それがいきなりハマる。前半4分、前半ゴール25m付近で倒されてFKを得る。それが河野が蹴り木匠がヘディングで合わせて先制

前半10分はGKのパントキックを木匠が根性のカット。それが須ノ又へその須ノ又が我慢して木匠にラストパスそれを木匠が決めて追加点

ここで正直勝負あり。

とりあえずFC大阪は連敗ストップ。奇襲で勝ちましたが次につながる様にも感じました。正直台所事情が厳しい中創意工夫してやってるので、まずは耐えて勝ち点を拾っていき、もう一度茨城に行こうではないか?
 

10勝2分け3敗

なるべくして2位になったのか?そう言われても仕方ない。
「最下位に負け」「直接対決で勝てない」この2つをやっちゃうとね……
ただ、流経大ドラゴンズは本気で強かった。

この2つの負けが直接関係するのか?と言えば「イエス」ですが 

とりあえず負け試合の共通点

「ジュニーニョがスタメンではない」実はこれが非常にキーなのです。

彼がいない試合はすべて負けている。

濱上の怪我これによりバイタルが非常にすっかすかになる。

某ブログで彼を「非常に気をつかって守備をするボランチ」と表現していた。

岡山戦、彼がいなくなりそれが出来ない事となりバイタルが完全に狙われ、そこに相手攻撃陣に徹底的に狙われた。挙句の果てそれにより岩本選手が退場

舵取り(ボランチ)がいないとチームは迷走するし結果もついてこない。
私もサッカーを観て15年
某桜さんを観てきて「ボランチでチームが変わる」 を経験していますし、選手が変わればゴロっと変わるもわかってます。ただこれを1年単位ではなく数試合単位で見ると堪えます。

この2試合だけで優勝を逃したのか?となれば
答えは「NO」である。

もうひとつの負けの沼津戦とホンダロック戦

この試合で勝ち点4をを失ったのもボディーブローでココにきました。

「たられば」を 言ったらキリがないので…
続きを読む

このページのトップヘ