皆さんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

前回の記事の通り私は現在の日本代表の評価及び、監督・会長の判断の評価は結果のみで行うと発言しておりました。
そして判断基準はGLを突破するか否かでのみ行うとしております。
結論から言います。今回の監督交代は成功だったと。

未だ止まぬ協会や選手達への批判は、個々の感情に過ぎないので好きにすればいいと思う。
ハリル監督を続けていたらどうだったのか。これは無意味な議論に過ぎない。
あくまで田嶋会長は「GL突破の確率を上げる為に指揮官を交代させた」
結果としてGLを突破した。

監督交代の目的自体は完遂された。
これが現実。

ハリル監督だったら誰が呼ばれただとか、ハリル監督でも突破したかどうかとか。
ハリル監督だったらベルギーorイングランドに勝てただとか各々持論を述べるのは自由だが確認の方法はない。

監督交代を機に協会批判を強めて日本の試合なんて見ないと言いだした多数の自称サッカーフリークや3連敗は確実だと言い切って批判する準備をしていた人間にとって今回の結果は歯軋りしたくなるのかもしれないし、引っ込みがつかずにあの手この手で攻撃したくなる気持ちも分からなくないが。

それとは別にこんな意見をよく目にする。
西野監督で勝っても未来に繋がらない。将来の為にハリル監督で行くべきだった。
これがよくわからない。

そもそも勝とうが負けようがブツ切り4年で終了の現行のやり方で、長くともW杯終了までで終わったハリル体制が3ヶ月伸びたらどう将来に繋がるのか。
これは元々の協会の体制の問題でもあり、今回の短期的な判断とは別の問題である。

尤も日本に腕のある外国人監督が4年以上のスパンで来てくれるのかどうかは正直わからない。
継続性だの将来への財産だのを語れるような権限は少なくとも今の代表監督には与えられていない。どう転んだってあと3ヶ月でサヨナラ。
8月以降の新監督は全く別の代表を作るだけのことだ。

そもそも裁判結果も出てなかったアギーレを追い出した時点で継続性という観点で言えばブラジル→ロシアとしての今の代表は正当性をとっくに失ってる。
ハリルもまた緊急で代打として呼ばれていたことを大半の人間は忘れているのかもしれない。


同時に選手批判の声も強くなっている。
クーデターだ何だと正直下らない。

選手はそれぞれの立場で意見を言うものだ。
そしてピッチ上での決断は監督が下し、体制については協会が下す。
協会が下した判断で選手が批判されるのはおかしな話だろう。
監督が変わった結果状況が良くなる選手も悪くなる選手も居て当然。
そういったプラスとマイナスの中で最終的に結果が出るかどうか。
ただそれだけのこと。

今大会の選手の評価は今大会のピッチ上のプレーで行われるべきだろう。

更にもう1つ、今の日本代表は4年後の日本代表の為のものではないということを理解するべきだ。
今選ばれてる選手は目の前の大会に勝つ為にやっている。
4年後勝つ為の実験台になる為に試合をしているわけじゃない。
次の為に○○を入れるべきなんてのは目の前の大会に掛けている人間に礼を欠いている。

中島、堂安、久保らが外れたことをクローズアップする声もあるが、彼らの誰がスペインで2年ポジションを守り、ドイツでCLに継続的に出るクラブで主力として活躍したのだろうか。
或いはオランダで3試合1ゴール以上のペースで活躍していたハーフナーマイクを呼ぶべきだと彼らは叫んだだろうか。代表選考に於いて西野監督の選択は最大公約数的なものだった。
特に激戦区の2列目についてはトップリーグを理解している人間のみの選出。

結果として今の代表は日韓・南アに並び歴代最高記録のベスト16に立った。

ここから先どうなるかはわからない。
既に行われたベスト16の2試合は皆モンスターに見えるレベルだった。
そしてベルギーもそこに引けを取らないチームだ。

どう転んだとしても応援ぐらいはしてやりましょうや。
今彼らを批判したってマイナスにしかならない。

そもそもスポーツの人気が一時の空気に左右されてしまうこの国で、結果を無視した批判を繰り返すことは監督交代より遥かに凶悪な形で日本サッカーの死に繋がる。
Jリーグという足場が出来たことでそう簡単に終わることはないだろうが…。
Jリーグ以前の日本を生きた人々にとって、それはきっととてつもなく恐ろしいことなんじゃないかと私は思う。