皆さんこんばんは。
夜磐です。

先週末は磐田さんの試合をリアルタイムで視聴出来ました。
敵地に乗り込んで挑むは、ベガルタ仙台。
昨季、極端に相性の悪かった相手に、磐田さんは頑張りました。

ベガルタ仙台 0-3 ジュビロ磐田
得点者)松浦、小川、田口


matsu



■試合の感想
思いの外、といったら失礼かもしれませんが、仙台は予想以上に強かったです。
局面ごとに常に優位な状況を作り、プレス、ブロック構築、セカンドボール回収、
アタッキングサードへの侵入など、攻守の全工程で磐田を上回っていました。
20分くらいまでを見た段階で、「これは強いや」と舌を巻きましたね。

仙台はミラーゲームにあまり強くないという特徴があるらしく、この試合では
前線のトライアングルを磐田と同じ1トップ2シャドーではなく2トップ1シャドーの
形にしてきました。ズレを作ってミラーゲームを避けるという狙いだけではなく、
今季磐田が2トップの相手との相性が良くないことも計算していたかもしれません。
ガンバ戦や広島戦を見ていたら、その選択は道理。実際、磐田は仙台の攻撃陣に
大いに手を焼き、圧倒的な劣勢に陥りました。

一方的に押し込まれる中でも磐田の狙いは変わらなくて、当初のゲームプランの通り
とにかく我慢をして失点ゼロの時間を長くして、その中で相手が焦れるのを待ちつつ、
少しずつリスクをおかしていける部分を探していく作業に徹しました。
結果的に前半はスコアレスで凌げましたが、シュートこそ多くは打たれていないものの
失点につながりそうな場面は複数回あり、非常に際どい内容でした。


後半、徐々に前掛かりになった磐田が56分に先制。
先制点のシーンの前に、ギレルメのクロスに田口がフリーで合わせる場面があり、
磐田が少しずつリスクを犯していることが伺えましたが、翻って仙台の
西村にも決定的なシュートを放たれており、先制点の直前まではどっちが点を
取るかの瀬戸際の状況でした。得点シーンは田口のシュートが松浦の目の前に転がる
という幸運によるものであり、仙台にとっては不運でした。

もっとも、点差が1点のみでしたら仙台にとっては十分に逆転できる範囲
だったのですが、1点目の直後に小川大貴のビックリゴールが入ってしまったので、
試合は一気に異なる様相を呈してきました。小川大貴はこれまであんなプレーは
ほとんど見せてこなかったので、仙台の選手がボールホルダーの小川ではなく他の
選手へのパスを警戒するのは極めて合理的。そのうえであんなビックリシュートが
入ってしまったわけですから、仙台としてはまたしても運に見放された形になりました。

あれだけ優勢に試合を進めていたにもかかわらず、立て続けの不運によりたった3分で
2点を失った仙台は、さすがにストレスが溜まった模様。
2点目の直後から、あれだけ精密だったパス回しが乱れ始めたり、主審への抗議で
警告を受けたりと、選手達の振る舞いが一変しました。
その中で、ジャーメインが小川に後ろからスライディングをして蟹挟みを仕掛けた
シーンはヒヤッとしました。気持ちはわかりますが、その結果小川がまた怪我でも
しようものならどうしてもジャーメインのことを嫌いになってしまいますので、
双方のためにああいうプレーは自重していただきたいところ。

結局、2点差がついた後は仙台のプレー精度の低下によりチャンスは作られず、
逆に磐田が中村俊輔のFKから田口が頭で合わせて3点目を奪ってダメ押し。
最終的にスコアは3-0となり、試合は終了しました。

スコアだけ見れば磐田の快勝ですが、試合後の仙台・渡邉監督の言葉通り、
このスコアが相応しい内容の試合ではありませんでした。
むしろ、ここまで内容がスコアに反映されない試合は珍しいと思います。
仙台は、今季ここまで対戦した相手の中で最高の完成度を誇っていました。
上位にいることは決してフロックではありません。
後期での対戦では、大いに警戒が必要でしょう。


■磐田さんについて
この試合に勝利できた要因は、先制するまで我慢し続けた粘りの守備。
相手のミスに助けられた場面はありましたが、90分通して粘り強くやれたと思います。
今季の磐田さんは、同じやり方を一貫しているにもかかわらず試合によって出来に
かなりのムラがあって、良くない時は本当にダメでガンバ戦や名古屋戦みたいに
なってしまうのですが、この試合は良い方の磐田さんでした。
あのガンバ戦や名古屋戦に惨敗しながらこの仙台に勝つなんて、磐田さんの
パワーバランスはいったいどうなっているのでしょうかね・・・。

前半は仙台のパス回しが本当にうまくて、プレスが全く機能せず後退守備になって
しまったのですが、一度後退し始めれば磐田さんは回される分にはそこまで
弱くないので、それも良い方に作用したかもしれません。石原あたりにシンプルに
放り込まれた方が磐田さんとしては厄介だったかなとも思います。

個人的に目を引いたのは、最終ラインの新里でした。全体通して、正面で対峙した
相手にはほとんど抜かれていないのではないでしょうか。ああいう風に、単体で
"壁"を作れる選手が最終ラインにいると非常に有用性が高いですよね。
今後とも頼りにしています。

翻って、トップの川又さんは今日は良くない方の川又さんでした。
浦和戦からダービーにかけてはだいぶ復調してきたと思っていたのですが、ガンバ戦で
ああなって以降、一試合挟んでも状態は戻らず。この試合でも決定的なシュートを
放てず、ポストもハマらずで不調が続いています。去年も序盤はこんな感じでしたし、
もともとスロースターターな選手なんでしょうかね。
現状、どうしても代役はいないので、なんとか頑張ってほしいんですけれど。

得点力不足から一転、突如として3点をブチ込んだ磐田さん。
この勢いを、今後の連戦に活かしていきたいところ。



■松浦がやたらと話題になってた件
この試合、実況やレポーターがやたらと「仙台戦に強い松浦」というワードを
使用していたんですけれど、何のことかというと2008年に磐田と仙台で争われた
J1入れ替えプレーオフで、松浦が2試合で3得点を叩き込み磐田をJ1残留に
導いたあの2試合のことを指していたようですね。
matsu2
磐田がチーム史上初の降格危機に瀕した2008年。
あの危機を救ったのは、間違いなく松浦でした。
結局その5年後にチームはJ2に降格してしまったんですけど、
それでもあの時の松浦の活躍は色褪せません。
あれがもう10年前、と考えると、ずいぶんと時間が経ったものだと思います。

ただそれで松浦が仙台キラーかと言われるとそうではなくて、
あれ以来松浦は仙台戦でゴールを決めていないので、
さすがにそれで仙台戦が得意というのは無理があるかなぁと・・・。
もちろん松浦自身もそれは自覚があるようで、試合後のインタビューで
「仙台に相性がいいですね」と言われても、「別に・・・感じていません」と
答えていました。


さすがにこれには超笑いましたけど(笑)

今日は以上です。